革製品を長くお使いいただくために
長期間ご使用にならない時は風通しの良い日陰に干してください。
完全に乾いたら、革製品専用のオイルやワックスなどを塗り込み、湿気の少ない風通しの良い所で保管してください。
また、ブーツ・バッグなどは新聞紙などを中に詰めておくと湿気対策になります。
表面の埃や汚れを落とし、柔らかいタオルで磨いておく。
当店ではメンテナンス用品も取り揃えています。
使用目的についての参考資料です
革製品に使用する高級タイプです。カビ防止、日焼け、革製品の老化を防ぎます。
パサ付いた革、古くなった革製品に使用し、元のような柔軟性と張りを待たせる時に使用。
日常の革製品に使用する安価タイプです。
日常の革製品のお手入れには、ニートフットオイル100%が最適です。
革靴、レザーウェア、カバンに使用。
カビが生えた時に使用。
汚れを除去し、カビの発生を予防する時に使用。
革靴・バックなどに最適。人肌での暖かみで革製品に馴染みやすくなります。
革製品の汚れ落としの他、リンスやpH調整の役割があります。
車のシートや馬具、ブーツ、かばん、靴、家具に使用します。
革の保湿を助け、よく使用する製品の強度を保つ効果がある他、艶出しにも役立ちます。
馬具やグローブ、靴、皮製のスポーツ用品などに使用します。
※あくまでも参考資料としてください。
初めにブラシで埃や汚れを落とします。
水で靴全体を一度手で洗います。
スポンジは柔らかい物を使用します。
お勧めは、レクソールアプリケーターがあります。
スポンジにレクソールクリーナーを染み込ませて泡立てます。
泡立てたスポンジで全体を洗います。
全体を洗いましたら水で洗い流します。
日陰で干して半乾きの状態の時にレクソールコンディショナーを手に取り、手で塗っていきます。
手の温もりで革に馴染んでいきます。
完成。
しっとりとした質感で仕上がります。
レクソールドレッシングもコンディショナーと同じように使用しますが、コンディショナーよりもツヤが出ます。